お知らせ

●日本酒の紹介 榎酒造の「華鳩 貴醸酒のなまにごり酒」
2023.02.10  11:13

●日本酒の紹介 榎酒造の「華鳩 貴醸酒のなまにごり酒」

●日本酒の紹介 榎酒造の「華鳩 貴醸酒のなまにごり酒」

今回ご紹介するお酒は冬のシーズン限定品で広島県は呉市音戸町にある酒蔵、榎酒造の「華鳩 貴醸酒のなまにごり酒」です。

 

貴醸酒…聞き慣れないお酒の呼び名ですよね。

でも、とっても昔、平安時代のころに日本で造られていた高級なお酒の技法を現代に甦らせた、現代のお酒の呼び名なんです。

実は貴醸酒の話は、古事記や日本書紀に出てきます。ほら、皆んなが知ってるヤマタノオロチを退治するのに造ったお酒です。

 

ここで造った「ヤシオリ酒」が現代で言うところの貴醸酒に近いお酒となります。

「ヤシオリ」とは酒を酒で仕込むことを8回繰り返したこととされ、この製法を「シオリ方式」と言うそうです。

映画、シン・ゴジラで出てくるヤシオリ作戦の元ネタはコレです。

 と言う訳で「貴醸酒」は平安時代の古文書に伝わる酒造技術をもとに現代の技術で国税庁醸造研究所が開発した日本酒です。

 

普通の日本酒は、こめと麹、水を数回に分けて投入する方法で造られます。しかし貴醸酒は途中で水の代わりに、お酒を入れて仕込む贅沢な技法の、高級な日本酒です。

水ではなく日本酒で仕込むことで発酵がゆっくりと進み、貴腐ワインのようなトロリとしたのうこうな甘味が素敵なお酒になります。

 

榎酒造は1899年(明治32年)創業で、今から49年前の1974年に貴醸酒の商品化を最初に始めた、パイオニア的酒蔵です。

華鳩さんの「貴醸酒のなまにごり」は初冬のシーズン限定、今だけのお楽しみです。

お米は広島県産こいもみじを100%使用。

精米歩合は65%

酵母は熊本酵母KA1

日本酒度マイナス40

酸度2.1

アルコール度数16度となってます。

 

味わいは、口に含むと舌先を刺激する微炭酸感がチリチリ、シュワシュワとして、濃厚な甘味と優しい酸味がトロリと広がりゆっくりと喉の奥へと落ちていきます。

ほわっとした優しいあまうまみにホウっと息をついた瞬間、喉の奥がポッと熱く感じて、うっとりする美味しさの素敵なお酒です。

甘いにごり酒が好きな方は、是非、古代の日本に思いを馳せて飲んでみて下さい。