お知らせ

『SoftBank』の携帯・スマホは圏外になります。
【悲報】ススキノ、ニッカのおじさんのビルの隣り、ススキノ交番の裏、第2グリーンビルでは『SoftBank』の携帯・スマホは圏外になります。
使えません。
3月6日に『SoftBankの東京』からの指示で、第2グリーンビルよりSoftBankのアンテナとアンプの取り外しが行われました。
それ以降、第2グリーンビルは冨士の樹海に入った感じです。
当初、スマホが圏外になったり、3Gになったり『SoftBank』のスマホのお客さんのペイペイの処理ができなかったりと不審に思い、『SoftBank』の通信障害の窓口に電話しました。
解決策として、無料でホームアンテナを立てられますといわれたのですが……
それがいつの間にか、レンタル機材が必要なのでレンタル料が掛かりますって何?
『ハァ?』
ビルの管理会社に状況確認の電話を掛けたら、『SoftBank』の都合でアンテナとアンプが撤去されてしまいました?
『そんなことをされたら、ビル全体が通信できなくなってしまいます !! 』
『SoftBankの東京本社の指示ですから、撤去しま~す』
『ビルオーナーもSoftBankに抗議したんだけど、本社の計画なのでと拒否されたんだよ。
だから困っているテナンントから相談されたら、この事実を伝えて欲しいって……。一応、「北海道のSoftBank」の会社が東京に現状を訴えて対策を検討中ではあるけれど、メドは全然立ってないみたいだよ。もう、ビル管理会社側ではお手上げだよ』
と言う展開になり、今度は『SoftBankの北海道』へ連絡をとりましたが……
『大変申し訳ございません。私どもの判断ではなくて東京の指示なんです』
『じゃ、通信障害のコールセンターへ現状の連絡をまた入れたら何とかなりますか?』
『それだと、またたらい回しにされて無駄なことです。これはSoftBankの東京の判断なんです』
『対策を検討って、3/6からもう二週間たっているんですよ?!』
『一度外したアンテナとアンプを戻すのは、処理上まずいんです。だから対応策を考えています』
『いつまでにですか?』
『来週末頃には、対応策の進捗状況の説明くらいはできるかと……』
『来週末って3/30ですよ、3/6からどれだけ考え中で放置プレイし続けるつもりなんですか? 3/30になっても復旧しないんですよね?』
『ですから東京が決めた事なので私ども北海道も、東京へ状況を伝えて対応策を考えているんです』
対応策を考え続けている『SoftBankの北海道』
これって、まるっきり答えの出ない罰ゲーム的なロールプレイングゲームですか?
本部からの指示が無い限り答えは出ないコールセンター?
延々と堂々巡りを繰り返す演算機能にハマッまったAI?
人と話しているはずなのに、SoftBankのペッパーと対応しているのかな???
結論としては
【ススキノは、SoftBank東京の実験場にされてしまっています !! 】
『SoftBankの北海道』チームは頑張っている。
けれど東京の決めたことは、4週間掛かっても対処できない。
地方切り捨て、北海道切り捨て、すすきの切り捨てなのか?
はたまた、ホームアンテナを有料レンタルに追い込む、東京本部の作戦なのか?
マンガで冗談じゃないよな展開です。
他のお店もみんな困っています。
グリービル全部で100件以上のお店が入っています。
多くの店の方は延々とたらい回しにされ、つながらないコールセンターに根負けしてあきらめたり、原状回復を祈るのみな日々に……。
声を上げられない小さな苦しみを巨大企業に踏み潰されっぱなしって、ちょっとおかしいと思うので書いてみました。
もう楽しむしかない !!
こんなアニメ的展開をリアルに体感できるのは今のうちw
『docomo』や『au』はバッチリアンテナがビンビンです。
『SoftBank』は弱々しい微かなアンテナ体験を是非体感しに来てくださいませWWWW
(ちょっとヤケクソです、もう泣きたい……涙)
北海道は去年の9月にそれが痛いほど感じたのに東京は感じないらしい……
改善したいのでシェア、拡散お願いします。